手作りマスクに挑戦しました。
1個作るのに1時間くらいかかってしまったけど出来て嬉しい。
今日、きたえーるの手作りフェスティバル行ってきました。
前から興味があったソープカービングを体験してきました。
体験費は材料費込みで1000円でした。
初めてだったので、どうなるか心配だったけど何とか形になって持ち帰ることができました。
時間的には30分くらいだったと思います。
手作りって出来上がっていくのが楽しいですね。ソープカービングとても楽しかったです。
機会があったら又やりたいです。
今日は北海きたえーるでやっている「手作りフェスティバル」行ってきました。
三喜さんでリースの無料講習会をやってたので参加してきました。
土台のリースにグルーガンでお花を接着していきました。
初めに好きな花1つ(ピンクのバラ)を選らんで接着。
その後は小花の入った袋を渡され適当に接着。
次に好きなリボンを選んでリボン状に結んで接着。
最後の掛ける時用の麻ひもはお姉さんが付けてくれました。
なかなか楽しくて自分でも100均で材料揃えてリトライしようかなと思っています。
花ふきん、2枚目完成しました。
「七宝」のパターンを黄色、オレンジ、赤、ピンクのグラデーションの糸で刺しました。
1週間かかりましたが、楽しかったです。
久しぶりにチクチクしました。
刺し子です。
新発売のシンジ カトウの図案です。
4~5時間で完成(^^♪
とっても楽しかった。
今日は、北海きたえーるで行われている手づくりフェスティバルに行ってきました。
ガマ口ポーチの講習に参加してきました。
材料費込みで1000円でした。
布の部分はもう縫ってあったので20分くらいでできました。
めっちゃ可愛くできてうれしいです。
プータンさんのキルト展も見てきました。いつも可愛い色合いで私も作りたいなと思っちゃいます。(≧∇≦)
羊毛フエルトをチクチク。
今度は白の羊毛で白うさぎちゃんを作りました。
今まで作った5つ並べてみました。
顏がでかかったり、胴が長かったり、足が短かったりと色々ですが、1つ1つ可愛くて愛着があります。
羊毛フエルト再び。
今度はピンクの羊毛でうさぎさんを作りました。
ちょっと胴長で短足になっちゃったかな。
羊毛は目分量で適当にやっているので、まだまだ出来上がりのサイズが予測できません。
3つめに作ったクマ君といっしょに撮影。
クマくんは胴が短くて足が太かったんで羊毛の量を加減したら胴長短足のうさぎさんになっちゃったのです。
羊毛フエルト3つめ出来上がりました。
今度はクマ君を作りました。
製作時間4時間くらい。
材料は羊毛はダイソーで。目玉は手芸やさんで購入。
羊毛チクチク刺すうちに形になっていくのが面白いです。
ちょっといびつだったりするけど、そこがまた手作りぽくって愛着わいてます。
羊毛フエルトを再び。
パンダ君2号できあがり。
ダイソーの黄色と白の羊毛のセットを使いました。
2つ並べたところ。
鼻の下が短くなってしまいましたが、足はまっすぐになりました。
前回より時間短縮して3~4時間でできました。
これ結構楽しいです。ハマりそうです。
おまけ クリスマス サンプラーキルト ダイエット ニュース パソコン・インターネット パッチワーク ヘクサゴンのキルト ヘクサゴンのバッグ ヘクサゴンの花 ヘクサゴン(六角形) ペット リサイクルショップ ルピシア レッサーパンダ 刺繍 手作り 手芸本 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 編みもの 花園キルト 音楽
最近のコメント